私はかなり責任のある仕事を任されているので、毎日のプレッシャーやストレスが大きく、心が休まる暇がありません。
私がある日突然会社を休まなければいけなくなったら、しばし社内が大変なことに。
せいぜい1日、2日くらいですが…
いつ何があるかわからないので、常に前倒しで仕事をするように心がけています。
軌道に乗せるまでには3カ月ほどかかりました。
そのためには、夜3時間以上残業することもあれば、休日に出勤して、平日に終わらなかった仕事を片付けることも。
でも、その頑張った甲斐あって、今はたいてい6時ごろには退社することができるようになりました。
夜の8時、9時まで仕事するのが当たり前のようになっている会社ですが、早く帰れるときは帰りたい。
仕事って終わりがなく、常に時間が足りないことの方が多いですよね。
手帳でのスケジュールとtodo管理はかなり重要です。
「きょうはこれだけできたら終わり」と自分の中に区切りをつけないと、なんかいつまでも、あれやらなきゃ、これやらなきゃとモヤモヤして、心休まる暇がありません。
私はバーチカル手帳を使っていますが、予定の入っていない空欄のところに、出勤後、その日やるべきことを書いていきます。
そして、全部片付いたら、あとは仕事のことは忘れてゆっくりおうち時間を満喫する。
平日のおうち時間を割と取れるようになってきたので、そのせいか最近1週間が過ぎるのがとても早い気がします。
あのとき頑張った私に感謝!