シンプルライフ手帳

ミニマリストを目指すアラフォーワーママ日記

ミニマリストの家計管理

私の家計管理はかなりマメです。

zaimというアプリを使ってすごく細かくつけています。
お財布、銀行、クレジットカード、電子マネーなど、自分が持つすべての口座を一元的に管理できるので便利です。
 
 
このアプリで自分の財産がいまどのくらいあるのか、いつでもひと目で把握することができます。
 
 

銀行口座もクレジットカードも一つだけ

 
口座やクレジットカードは、これまでいくつも持っていましたが、管理しやすいように断捨離!
 
 
今は、普通預金口座ひとつ、クレジットカード1枚、それと、給料から天引きされる財形貯蓄の口座の計三つしか持っていません。
 
 

ANAカードはクレジットもEdyもiDも使えて便利。生活費はほぼカードで支払い

 
私が使っているANAカードには、EdyもiDも付帯されています。
たった1枚のカードで、クレジットでもEdyでもiDでも支払いができて便利です。
 
 
なので、ほとんど現金は使いません。
光熱費等含めてほぼカード払いです。
ものすごい勢いでマイルが貯まります!
それで旅行へ(^-^)
 
 
そのほか、準口座的なものとして、交通系ICカードと、社内割引が効くカフェのプリペイドカードがあります。
 
 

家計簿は細かくカテゴリー分け

 
zaimの使い方ですが、かなり細かくカテゴリー分けをしています。
 
f:id:sakura0158:20160214001717j:image
 
f:id:sakura0158:20160214001730j:image
 
後で振り返ったときに、何にいくら使ったのか、細かく分析できるようにしています。
 
 
カテゴリー分けをした上で、さらに細かく分類します。
 
以下は食費の項目。
 
f:id:sakura0158:20160214001935j:image
 
外食にいくら使ったのか、グリーンスムージーにはいくら使ったのか…
 
その月の傾向を探り、使いすぎかなと思ったら、翌月は抑えたり、何かと反省材料にします。
 
 
こちらは小物のカテゴリーをさらに細分化。
 
f:id:sakura0158:20160214002145j:image
 
小物という言い方があまり適切ではないかもしれませんが、いわゆるモノ系ですね。
このカテゴリーのコストが増えてくると、ミニマリストを目指してる身としては赤信号です。
モノが増えすぎていないか、見直しが必要になります。
 
 
服類もこのように細分化。
 
f:id:sakura0158:20160214002509j:image
 
クリーニングも服飾費として計上しています。
 
 
アプリだと、いくらでも自分の好きなようにカスタマイズできるのがいいですね。
 
 

レシートをもらったら即入力。

 
レシートをもらったら、その日のうちに即入力します。
スーパーで多品目買った時も、一品ずつ打ち込みます。
醤油は食品の調味料とか、ほうれん草は食品のグリーンスムージーとか、トイレットペーパーは日用雑貨とか…。
めんどくさいけど、もう慣れました。
 
 
その日のうちに入力してレシートは捨てるので財布の中はいつでもスッキリ!
 
 

家計簿はマメにつけるけど、予算管理はかなりざっくり

 
でも実は、家計管理を細かくやって、節約につなげたいとか、そういうんじゃないんです。
 
ただ単に自己満足。
これにこれだけお金をかけてるんだな〜とか、把握したいだけ。
楽しんでつけているので、3年以上このやり方で続いています。
 
 
カテゴリーごとの予算も一応立ててはいますが、あまりそれにしばられず、年間の貯蓄目標を定めて、一年通してそれが達成できればOK。
結果的に目標額を貯蓄できていればよいのです!